人口が少ない⁉️
市政について書いていきます… てパッと来ない方もいますよね?? 特に若い人とか 興味無い方もいますよね?? 実は誰しもが思ってる事が 元をたどっていけば 市に問題があるのかもしれません。誰でもわかりやすいよう書いていきたいと思います。 何故なら私もわからない事だらけですから笑笑 世の中広し てね
例えば…
若者から良く聞きます。
「なんで敦賀にスタバないんかなー??何でできないの??」
これできない理由の1つが 敦賀市に人口が少ないからです。
昔大手のチェーン店でアルバイトしてた時に聞きました。 お客さんがくる見込みが無い所にはチェーン店はできないよ て
その会社によって 数が決まっているようです。なので 人口が多いところは、すぐにお店が立つのですね。
それじゃ何故 敦賀市は人口が少ないの? てなりますよね?
もう少し深く考えると 色々と理由がありますが 高校生までを敦賀市で暮らしていたけど 大学に行くのに市外に進学しました。そこから就職になり 市外で就職しました。こうなるとなかなか地元には戻ってこないですよね🌀
この様な感じで 人口減っていくパターンもあります。
そこから 更に深く考えると 何故就職を敦賀市でしないの… てなっていくんですが ここまでで😁
どうですか?? みなさんが 何故 て思っている事が 市政の1つなのかもしれないのですよ
0コメント