若者へ
こんにちは、 春らしい天候になってきましたねー
実はこの記事書く前に 美容室で 記事を書いてたのですが、間違えてアプリ消してしまって😱初めからやり直し…
でも 私が1番伝えたい事なので もう一回書きます! いつもの私なら 絶対にしない笑笑
皆さん 選挙の投票に行かれていますか??18歳から投票出来るようになった今 選挙てなんだろー て思う方が沢山いると思います。
誰が当選しても同じだろー て考えの方も沢山いると おもいます。
私が20歳の時、投票には行きませんでした。それが今や 選挙活動や 投票に行きましょうて 言ってる側😅
誰が当選しても同じだ と思っていたのですが、実は全然違うのです。
皆さん 最近自宅のポストにビラが入っていませんか??是非目を通して下さい。
ビラには その人の想いが沢山詰まっています。
大体の人が 街を元気にしたい と書いてあるのですが その内容が人によって違います。
育児、産業、企業、福祉 本当に沢山の想いがあります。
どの人を応援したらいいのかわからない…て方は、
例えば 、育児してる方。これから考えてる方に とって 出産準備、出産、育児、保育園、学校、子供医療 の事をテーマに している方を応援してみてわどおですか??
私の説明は中々独特なので、私自身のビラ作成中です😄 見てみてください。またできましたら。載せます。
後 粟野地区だけかな?? これ ポストに入っていませんでしたか??
これは、 たまたまこの方のビラが入っていたので 紹介させて頂きます。 勿論 ブログに載せる事を本人の許可は頂いています。
力野さんは 現福井県議会議員です。 この前の選挙で 選ばれた方ですね⭐️
左側のビラは 先程私が説明した 想い ですね
右側は、語る会のご案内です。
この 語る会を開催する人は 少人数ですが 行ってみてください! 本当にいいです。
前回の 選挙の前に 私は座布団会の受付をしていました。 会の後半は、質問コーナーでした。会に参加された方達の 「これはこうなってるのだけど、どうなってるの?」「こうしてほしいのだけど どおですか?」 と答えてくれる とても勉強になる会でした。
きっと この語る会も そのような感じだと 思います。 何回参加されてもいいですし、どの会場に足を運んでも大丈夫です。 気になる方いってみてください。
これから 他の方達も お話できる場を設けてくれると 思います。
最後に注意点があります。
今 敦賀市は 選挙期間中です。 選挙法違反 と言う法律がありますので 文章などに気をつけないといけません💦
私も ブログとか 書く時 ネットで調べながら法にふれないよう 書いています。
初代の記事が消えてしまい 集中力がきれてしまったので ざっと 書きました。 またアップしていきます。
0コメント